学生の皆さんのインターンシップを歓迎します。
給食を通じて笑顔を作る仕事、
体験してみませんか?
        
            高南メディカルは、学生の方のインターンシップへの動機や希望を伺い、カリキュラムを作成しています。
            話を聞いていただくだけでなく、仕事場の見学や給食業務を実際に体験いただける内容です。
          
 
            (例)3日間の場合
給食づくりの現場を体験!
                弊社の主要事業の給食委託業務を体験する内容になります。
                主に給食現場で調理の補助や配膳を行っていただきます。
              
 
            (例)2週間の場合
高南メディカルでの働き方を実感!給食委託業務の現場を複数見学や体験していただきます。栄養士の方には、給食のメニューの献立を考えてもらいます。また、事務作業や会議への参加など実務の仕事も経験できます。
プログラム 一例
Internship Program
| 会社概要説明、衛生講習、ビジネスマナー等 | 1日 | 
|---|---|
| 現場実習(病院、食堂、こども園等) | 3~4日 | 
| 工場見学(食品製造業等) | 1日 | 
| 献立作成、事務作業、報告書作成等 | 2~3日 | 
| 食育実践及び準備 | 1~2日 | 
| 社内会議及び社外会議参加 | 1~2日 | 
| イベント運営 | 1日 | 
              ※2週間のインターンシップの場合
              ※参加人数や仕事の状況により内容は変わります。
            
 
          社員みんなでインターンシップ生をサポートします。

 
            学生の皆さんが行う振り返りや明日の目標などを確認し、アドバイスをします。 短い社会経験ですが、少しでも吸収してもらうことを考えて、社員から一人一人にフィードバックを行います。
 気になることがあれば、いつでも質問を受け付けます!
              気になることがあれば、いつでも質問を受け付けます!
              分からないことや疑問に思ったことについて、積極的に質問をしてください。 興味をもったことを考えることが、成長のきっかけになります。
 振り返りの時間を活用して、体験や気付きを学びに!
              振り返りの時間を活用して、体験や気付きを学びに!
              一日に体験したこと、気づいたことを振り返る時間がありますので、ぜひうまく活用してください。反省や疑問点を考えるアドバイスをもらうことで、できることが増えていきます。明日の目的を明確にし、限られたインターンシップの期間で、密度の濃い期間を過ごしてくださいね。
インターンシップ参加者の声
インターンシップにご参加いただいた学生の皆さんに、感想を伺いました。- 高南メディカルのインターンシップにご参加いただいた理由は?
- 
                管理栄養士の資格を使った仕事の現場を見ることができると思ったから。 
 栄養士の職場希望を先生に相談したら高南メディカルを教えてもらったから。
- インターンシップに参加して、良かったことはありますか?
- 
                病院や幼稚園の各場所で働く、管理栄養士さんに職場の話を聞く事ができた。 
 自分達が考えた社員食堂のメニューの献立が採用されて嬉しかった。
 給食の配膳時に受け取った方から「ありがとう」と声をかけてもらえた。
 食育セミナーを幼稚園で行い、子供達が一緒に参加してくれて食に興味を持ってもらえ先生にもお礼を言われたこと。
 栄養士の仕事はひとりで献立をつくると考えていました。実際は、調理士さんとコミュニケーションをとりながら栄養管理する場面がありイメージが変わりました。
- インターンシップで気づいたこと、学んだことを教えてください。
- 
                調理の補助の時に、大人数の材料を時間内に切ることの段取りや調理技術がもっと必要だと思いました。 
 アレルギーや健康状態によって提供する食事に間違いがあってはいけない。時間内できちんとそれぞれの食事を仕上げる責任のある職業だと改めて思いました。
 学校で習ったことが給食の現場に活かされている場面があり、学校の授業の大切さを改めて感じました。
 周りを意識して見て動くことや考えをまとめて伝える大切さに気づく事ができました。
 自分の意見を言うのが苦手でしたが、会議でも気づいた点など積極的に発言することが意思疎通をする大事な手段になっていました。
- 会社の印象やインターンシップに参加した感想を教えてください。
- 
                社長さんが気さくに話しかけてくれて社員さんにも話かけやすい職場でした。 
 社員さんと話すことに緊張していましたが、社員さんからインターンシップ生に積極的にコミュニケーションをとってもらう場面が何度もあり楽になりました。
 自分で考えたり、作業したり、体験したり盛りだくさんの内容。その分、いろんな気付きをすることができました。
 様々な給食委託の業務を行っているので、直営と違い1ヵ所だけでなく色々な職場で働けるイメージを持つことでき、管理栄養士の仕事の視野がひろがりました。
- 高南メディカルのインターンシップにご参加いただいた理由は?
- 
                将来は教員志望です。教員になると民間企業と関わる機会がほとんどないと思い、教員以外の仕事を知っておきたいと考えたからです。 
- インターンシップに参加して、良かったことはありますか?
- 
                いろんな業種の方に出会えたことです。ひまわり乳業さんの工場見学や、高知県中小企業同友会の例会、幼稚園での食育活動など、様々なことを経験できました。そして、そこで働く方々のお話を聴くなかで、その業種ならではの「こだわり」や「問題点」を知ることができ、視野が広がったと思います。 
- インターンシップで気づいたこと、学んだことを教えてください。
- 
                様々な経験を通して、自分の強み、弱みに気付くことができました。インターンシップ中は、その日の最後に必ず振り返りがあり、社長さんや社員の方々とお話をしました。その中で、例えば「あまり発言ができない」と言うと、「それは慎重とも言えるよね」と新しい見方を提示してくださったり、「仕事では○○が大切だよ」と教えてくださることで自分に足りない部分を見つけたりすることが出来ました。自分について見つめ直す、良い機会にもなったと思います。 
- 会社の印象やインターンシップに参加した感想を教えてください。
- 
                毎朝の「おはようございます!」という元気な挨拶が印象的でした。分からないときや困ったときに、社員の方々皆で意見を出し合っている場面もあり、チームワークを大切にしている光景があり、その仕事への姿勢は勉強になりました。さらに、インターンシップ中は、業務に関することだけでなく、社員の方がポリシーとして大切にしていることなど、その方の人間性にも触れることができ、とても良かったと思います。刺激的で、有意義なインターンシップにすることが出来ました。ありがとうございました。 
- 
            インターンシップに関する
            お問い合わせ興味をもたれた方は、お電話またはフォームにて、 
 お問い合わせください。
- 
            株式会社高南メディカル総務課088-846-7150 8時30分から17時30分 







 
         
         
           
        
